柔道

申込はこちら

講座概要

講座番号 2S02
開催期間 2025年10月2日(木)~3月21日(土)
回数 全50回(予備日含む場合あり)
曜日 木、土
時間 木曜18:30〜20、土曜17:30〜19
定員  -
受講料 24,000 円
キャンパス 世田谷キャンパス 体育・武道館2階柔道場
申込期間 2025年09月16日(火)~01月31日(土)
講師 岩渕 公一
久保田 義衛
成田 泰崇
戸村 紀子
増澤 拓土

講座内容

《講座スケジュール 》

柔道を通して、礼儀作法、人間としての基本精神を養うことを目的としています。
幼児(5歳~)、小学生、中学生の3段階に分かれ、個々の目標にあわせて練習しています。
ぜひ、この機会に柔道にふれてみてはいかがでしょうか。
担当講師の他、有段者のコーチが指導します。

*対象 5歳から中学生

*受講後購入するもの 柔道衣 ¥20,000程度


ご希望の方は、スポーツ安全保険(年額:中学生以下 800円、高校生以上 1,850円、65歳以上 1,200円)に加入できます。


《講座スケジュール 》

体験期間は、お1人につき3回までとなります。
詳細は担当講師の指示に従って下さい。


※原則、ご入会後は自動更新されますので、更新を希望されない方はご連絡ください。

~お問い合わせ先~
国士舘スポーツプロモーションセンター事務室
TEL:03-5451-8112

講座スケジュール

実施日 講座内容 担当講師
2025年10月02日(木) 第1回  
2025年10月04日(土) 第2回  
2025年10月09日(木) 第3回  
2025年10月11日(土) 第4回  
2025年10月16日(木) 第5回  
2025年10月18日(土) 第6回  
2025年10月23日(木) 第7回  
2025年10月25日(土) 第8回  
2025年10月30日(木) 第9回  
2025年11月01日(土) 第10回  
2025年11月06日(木) 第11回  
2025年11月08日(土) 第12回  
2025年11月13日(木) 第13回  
2025年11月15日(土) 第14回  
2025年11月20日(木) 第15回  
2025年11月22日(土) 第16回  
2025年11月27日(木) 第17回  
2025年11月29日(土) 第18回  
2025年12月04日(木) 第19回  
2025年12月06日(土) 第20回  
2025年12月11日(木) 第21回  
2025年12月13日(土) 第22回  
2025年12月18日(木) 第23回  
2025年12月20日(土) 第24回  
2025年12月25日(木) 第25回  
2025年12月27日(土) 第26回  
2026年01月01日(木) 第27回  
2026年01月03日(土) 第28回  
2026年01月08日(木) 第29回  
2026年01月10日(土) 第30回  
2026年01月15日(木) 第31回  
2026年01月17日(土) 第32回  
2026年01月22日(木) 第33回  
2026年01月24日(土) 第34回  
2026年01月29日(木) 第35回  
2026年01月31日(土) 第36回  
2026年02月05日(木) 第37回  
2026年02月07日(土) 第38回  
2026年02月12日(木) 第39回  
2026年02月14日(土) 第40回  
2026年02月19日(木) 第41回  
2026年02月21日(土) 第42回  
2026年02月26日(木) 第43回  
2026年02月28日(土) 第44回  
2026年03月05日(木) 第45回  
2026年03月07日(土) 第46回  
2026年03月12日(木) 第47回  
2026年03月14日(土) 第48回  
2026年03月19日(木) 第49回  
2026年03月21日(土) 第50回  

講師

岩渕 公一 (いわぶち こういち)
特任参与
最終学歴:国士舘大学体育学部卒業、柔道7段
指導歴:国士舘高等学校柔道部監督、日本体育協会公認コーチ
久保田 義衛 (くぼた よしえ)
国士舘大学専任職員
最終学歴:国士舘大学体育学部卒業、柔道5段
指導歴:国士舘中学校・高等学校柔道部コーチ
成田 泰崇 (なりた やすたか)
国士舘大学専任職員
最終学歴:国士舘大学体育学部卒業、柔道5段
戸村 紀子 (とむら もとこ)
増澤 拓土 (ますざわ たくと)

申込はこちら

ページの先頭へ